preprosを使う

https://prepros.io/
いろいろなタスクランナーがあるのですが、仕事で使う以外でやたらめったらコマンド実行するのは本当に億劫なので、そういう場合はpreprosがおすすめです。gulpとかnpmとかwebpackとかそこらあたりのコンパイル系のお仕事はだいたいやってくれます。僕が主に使っているのは、

  • sass(scss)からcssのコンパイル 生のcssなんて今更書けない。むかしは書いていたんだけど。
  • cssの圧縮・結合
  • jsの圧縮・結合
  • SFTP的にファイルをアップロードしてくれる。
  • ローカルの開発環境を手元のスマホで見ることができる

最後のローカルの開発環境化のWEBを自分のスマホで検証できるというのがすごくいい。CLI系だと無理やり作り込めないことはないけど、そんなの面倒くさい。

sassのコンパル

sassを書いたら保存のタイミングでcssに毎回コンパイルしてくれます。これは便利。sorce mapを選択しておくとChromeのデベロッパーツールなどで行数を表示できるので便利です。僕は面倒なのでこのタイミングで圧縮も行ってしまう派です。

  • News

  • Categories

  • Tags

  • Archives

  • Page index