Dockerのお掃除手順(無駄なイメージやファイルを削除する)

Dockerは手軽だけど、ちょっとテストしただけでその後使っていないコンテナが大量に残っていたりするので、時々掃除をしてあげないとPCが食いつぶされてしまいます。

いろいろ確認

PCを再起動します。何も設定していない限りDockerが立ち上がっていない状態であると仮定すると起動しているコンテナは理論上無いはず。

$ docker ps

しかしなんか自動起動で立ち上がっている。停止しているコンテナを表示するとやたらとたくさん出てくる。

$ docker ps -a

不要なものが起動している場合はstopします。

$ docker stop [コンテナID]
($ docker stop c443059a103d)

docker psで何も出てこなくなれば、すべて停止している状態になります。

コンテナ削除

これで不要なものを削除します。

docker rm [コンテナID]

イメージの削除

イメージの一覧を出す

$ docker images

削除はイメージIDで削除します。

$ docker rmi [イメージID]

  • News

  • Categories

  • Tags

  • Archives

  • Page index